園の概要
園の概要
法人名・園名
|
社会福祉法人 光栄寺福祉会 諏訪保育園
|
所在地
|
本園 :〒536-0021 大阪府大阪市城東区諏訪1-8-5
南分園:〒536-0021 大阪府大阪市城東区諏訪2-11-20
北分園:〒536-0021 大阪府大阪市城東区諏訪1-8-7
|
最寄りの交通機関
| [交通機関] 放出駅 徒歩約6分/ 深江橋駅 徒歩約13分
※送迎用駐車場あり(正門に隣接)
|
電話番号
| 06-6961-0820
|
FAX番号
| 06-6961-0852
|
理事長
| 喜連川 慈雨子
|
園長
| 喜連川 仁志
|
認可年月日
| 昭和26年1月31日
|
定員
| 287名
|
施設
| 敷地面積:2012.87㎡(南分園・北分園含む)
延床面積:1166.48㎡(南分園・北分園含む)
園庭面積:868.07㎡
設備 :冷暖房完備、乳児室床暖房、送迎用駐車場あり、登降園システム
非常通報装置(警察・消防)、防犯カメラ複数台、SECOM、AED
|
構造
| 本園 :鉄骨造2階建て
南分園:鉄骨造3階建て
北分園:木造テクノストラクチャー1階建て
|
保育時間
| 開園時間 : 7:00~19:00(月曜日~土曜日)
保育標準時間: 7:00~18:00(月曜日~土曜日)
保育短時間 : 8:00~16:00(月曜日~土曜日)
|
休園日
| 日曜日、祝日、年末年始、お盆期間
|
職員
| 園長、副園長、事務長、主任保育士、保育士、保育補助、看護師、管理栄養士 栄養士、調理師、嘱託医、嘱託歯科医
|
保育事業
保育教育内容
| ・延長保育(18:00~19:00)
・障がい児保育
・一時預かり事業
・園庭開放(※原則、毎週第4土曜日)
※例外あり、詳細は子育て支援のページをご覧ください
・音楽指導(講師による学習、マーチングカーニバルにも出場します)
・サッカー指導(講師による学習、大会にも複数回参加致します。)
・漢字指導(講師による学習)
・絵画指導(講師による学習)
・英語学習(リスニング、ワークによる学習)
・食育(栄養士・調理師がわかりやすくお話をします)
|
沿革
昭和26年1月
|
大阪市より宗教法人諏訪保育園として認可される
|
昭和26年3月
|
左専道町787番地にて保育を開始する
|
昭和29年12月
| 左専道町41番地の1(現在地:諏訪1丁目8番5号)にて保育を開始する
|
昭和54年9月
| 厚生省より社会福祉法人光栄寺福祉会として認可される
|
昭和56年4月
| 新園舎(現園舎)にて保育を開始する
|
昭和58年10月
| 厚生省の延長保育指定園となる
|
平成7年4月
| 一時保育事業を開始する
|
平成12年4月
| 諏訪2丁目11番20号にて南分園を開園する
|
平成20年4月
| 諏訪1丁目8番7号にて北分園を開園する
|